SDGs | DONGLES(ドングルズ) - Part 2

お知らせ 2024年2月25日

【みんなで!!ロボットコンテスト!!第3回名工大杯 作品交流会&表彰式】開催しました!

1月20日(土)、みんなで!!ロボットコンテスト!!第3回名工大杯の作品交流会&表彰式を開催しました。

雨の日にも関わらず、自分で作った大きなロボットを両手いっぱいに抱え、沢山の子ども達が参加してくれました。
会場には「ねこちゃんを助ける」という課題をクリアしようと
約1ヶ月の製作期間で様々なアイデアを基に製作された作品が集まりました。

名古屋工業大学NlTechホールで開催されたこの大会は、子ども達の豊かな体験の場づくりとして、
アドバンス電気工業株式会社様
東海エレクトロニクス株式会社様
株式会社都築産業様
トヨタ自動車株式会社様
武山工業株式会社様
にご協賛いただきました。

今回も協賛企業のみなさんも驚くアイデアいっぱいのロボットが多く、審査がとても難しかったです。
最優秀賞1名、優秀賞2名の他に、協賛企業様よりたくさんの賞をいただきました。

協賛企業の皆様、名工大の学生の皆様には
本大会を手厚くサポートしていただき心より感謝しています。
ありがとうございました。

今大会に参加してくれたモノづくり大好きな子ども達が
これから様々な分野で活躍してくれることを楽しみにしています。

お知らせ 

【出前授業@如意小学校】読売新聞に掲載

1月11日(木)名古屋市北区の市立如意小学校で、オリジナル新聞づくりのポイントを学ぶ出前授業を4,5年生約80人を対象に読売新聞中部支社さんと協働で行いました。

小学生がオリジナル新聞を作る「わたしのKODOMO新聞コンクール」は、今年度より愛知県内でも作品募集が行われます。この日は、コンクールへのチャレンジを考えている如意小学校の皆さんに、見出しを含めた記事全体の構成、内容や写真など新聞作りのポイントをレクチャーしました。

出前授業の様子は読売新聞愛知県版に掲載されました。
如意小学校のみなさん、先生方、ありがとうございました。

お知らせ 2023年12月23日

【第2回岐阜県中高生SDGs新聞コンクール審査会】行いました!

12月20日(水)、岐阜市神田町のNOBUNAGAキャピタルビレッジ5階にて、岐阜県中高生SDGs新聞コンクールの審査会が行われました。

今年は岐阜県内から700点を超える作品が集まりました!
主催者の近畿日本ツーリスト岐阜支店支店長や読売新聞中部支社の支社次長他7名が審査員となり、伝えたいことが何かきちんと伝わる文章校正なのか、文字が見やすく適切で簡潔な文章であるか、何の記事で何が大切かが一目でわかるかなど、作品を1枚1枚手に取り内容をチェックしながら厳しく審査しました。

最優秀賞1名、優秀賞6名、読売新聞中部支社賞3名、特別賞10名、学校賞5校が選出されました!
入賞された皆さんおめでとうございます!

表彰式は、令和6年1月21日(日)10:00~11:00 みんなの森メディアコスモス1階 かんがえるスタジオ1・2で行われる予定です。

お知らせ 2023年12月19日

【未来創造たまご塾@揖斐小学校】読売新聞に掲載されました!

12月12日(火)に岐阜県揖斐川町立揖斐小学校で行った「未来創造たまご塾」の様子が
読売新聞に掲載されました!
今回の取り組みは、3年目となる久保田工務店さんのSDGs出前講座に読売新聞社のKODOMO新聞コンクールの取り組みを加わるような形となりました。小学校での出前講座に、こうして多くの企業が関わることで、地域社会の将来の頼もしい担い手の育成につながります。今後も、こうした取り組みが広がると良いなと思います。

2023年(令和5年)12月16日(土) 読売新聞 掲載

お知らせ 2023年12月15日

【未来創造たまご塾@揖斐小学校】開催しました!

12月12日(火)、岐阜県揖斐川町立揖斐小学校で未来創造たまご塾を行い、小学5年生と6年生が参加しました。この事業は、地元企業の 株式会社久保田工務店様がSDGs活動の一環として取り組むもので、今年で3年目となります。

この日は、株式会社久保田工務店様が普段どんな仕事をされているかなどのお話を聞いた後、みんなの経済カードゲームを行い、経済の仕組みを楽しく学びました。

5年生・6年生混合の11チームと先生チームに分かれて対戦。
6年生は昨年に引き続き2回目なので、5年生を引っ張る頼もしい姿が見られました!
先生チームも負けじと作戦を立てていました。

今回優勝したチームはなんと10分間で234,000円を稼ぐことができました!
1万円を稼ぐのも難しい内容ですので、スタッフも驚きの結果です。
その他のチームも好成績で、平均して3万円以上の売り上げを上げる素晴らしい結果となりました。

最後にはみんなで夢やこんな未来にしたいという思いを宣言書に記入しました!
久保田社長の「夢を持って生きることの大切さに気付いてもらいたい」という強い願いがこもった取り組みです。自分の想いを発信することで実現に近づいていくということを、知ってもらいたいということを久保田社長は常にお話をされています。

最後に、みんなで記念撮影。
参加した生徒さんは
「5年生と6年生が協力して仲良くできたので楽しかったです。」
と感想を述べてくれました。
この取り組みの様に、地域企業が地域の学校をサポートする取り組みが、広がると良いなと思います。