名古屋市経済局主催【小学生起業家たまご塾 親子ワークショップ】開催しました!

2025年9月7日(日)、なごのキャンパスにて「小学生起業家たまご塾 親子ワークショップ」(主催:名古屋市経済局イノベーション推進部スタートアップ支援課)を開催しました。
このイベントは、小学生が自分のアイデアを大学生にサポートしてもらったり、起業家の方にアドバイスをいただいたりして、実現に向けて考えを練り上げ発表するまでのプログラムです。
この日は、これまでに「小学生起業家たまご塾」へ参加経験のある小学4〜6年生の21名が集まってくれました。

【イベントの流れ】
当日は、経済カードゲームを使ったウォーミングアップからスタートしました。
「どうやったら資源をうまく使える?」「次はこうしてみよう!」と真剣な表情で取り組みながら、仲間で作戦会議をして笑顔と活気があふれていました。

その後、本題の身の回りの困りごとや未来に実現したいことをテーマに、グループ内でピッチ交流会をしました。
自分の考えをうまく伝えられるかなと緊張しつつも、友達の発表を聞くうちに「もっと工夫してみよう!」と前向きな気持ちが芽生えていく様子が見られました。

さらに、大学生と一緒にアイデアをブラッシュアップする時間では、子どもたちの発想に学生が共感し、新しい視点を加える場面もありました。
「そんな考え方もあるんだ!」と驚いたり、「なるほど、やってみたい!」と目を輝かせたり、世代を超えた交流が広がりました。
一方、参加した保護者の皆様には起業家の方によるグループディスカッションが行われ、「これからの子どもたちに求められる力」について考えるグループワークを体験していただきました。
子どもたちが考えたテーマをきっかけに、大人同士も熱心に意見を交わし、家庭や社会でどう子どもの学びを育んでいけるかを考える時間となりました。

最後には、小学生たちによるアイデア発表が行われました。
自分の想いを堂々と発表する姿に、参加者からは大きな拍手が送られました。

【未来へのメッセージ】
今回のワークショップでは、小学生が自分の「やりたいこと」や「叶えたい未来」を言葉にし、周りの人と共有することで、学びを広げることができました。

参加した小学生、保護者の皆様、そしてこのHPをご覧いただいている企業の皆様へ。
子どもたちの小さなアイデアが、未来を変える大きな力になるかもしれません。
夢を描くことは、自分を知ることです。
そして、それを実現しようと一歩踏み出す勇気は、子どもたちだけでなく、大人にとっても大切なものです。

私たちはこれからも、子どもたちが夢を描き、実現へ向かって挑戦できる場を大切にしてまいります。